油(脂肪)摂取とダイエットの関係・ボディメイク&ダイエット基礎知識
油(脂肪)摂取とダイエットの関係
油が体脂肪にそのままなるの?
脂肪摂取すると、消化で、グリセロールと脂肪酸に分解され、エネルギー源になるほか、細胞膜やホルモンなどの成分になります。つまり、脂肪はカラダの組織となる場合があるともいえます。炭水化物がエネルギー源になるしかないのとは根本的に違うと考えると分かりやすいと思います。
油抜きでダイエットは?
脂肪は細胞膜や血管にもなるので、不足すれば、循環器障害の可能性も出てきます。L-カルニチン(脂肪燃焼を促す成分)やβカロチンなどの吸収をよくする働きもあります。
あえて余分に取る必要はないと思いますが、脂肪完全無しはNG。
なぜなら、脂肪もカラダにとって、脂質は、ホルモンの材料などにもなり、大切な必要栄養素だからです。
むしろ、気をつけるのは、脂肪の種類です。取りすぎは、よくありませんが、まったく無しというのは、ボディメイク的には、もっと深刻でしょう。
どんな油(脂質)食べればいいの?
体脂肪や血中脂肪を増やしにくい脂肪酸を選ぶのがベターといえるでしょう。
主な脂肪酸 | 含む食品の例 | 特徴 | |
飽和脂肪酸 |
ステアリン酸 | カカオバター | ・体脂肪になりづらい ・悪玉コレステロールを増やさない |
バルミチン酸 ミスチリン酸 |
豚牛鳥の脂肪分 バター パーム油 |
・中性脂肪になりやすい ・悪玉コレステロールになりやすい |
|
一価不飽和脂肪酸 |
オレイン酸 | オリーブオイル キャノーラ油 アーモンド |
・悪玉コレステロールを減らす |
トランス酸 | マーガリン |
・悪玉コレステロールを増やす ・善玉コレステロールを減らす |
|
多価不飽和脂肪酸 n-6系脂肪酸 |
リノール酸 | サフラワー油 大豆油、 コーン油 ごま油 くるみ 松の実 |
・悪玉コレステロール減。 ・取りすぎは善玉コレステロール減 ・高血圧やアレルギー疾患の可能性。 |
ガンマーリノレン酸 | 月見草油 |
・コレステロール低下 ・血圧低下 |
|
アラキドン酸 | レバー アワビ 卵白 |
・血圧や免疫機能調整。 ・とりすぎは、動脈硬化進行 |
|
多価不飽和脂肪酸 n-3系脂肪酸 |
αーリノレン酸 | しそ油 えごま油 フラックスシードオイル |
・体脂肪になりにくい ・高血圧、心疾患予防 |
EPA | 魚の脂身 |
・中性脂肪減少 ・高脂血症、高血圧、血栓の予防 ・動脈硬化予防 |
|
DHA | 魚の脂身 |
・中性脂肪減少 ・高脂血症、高血圧の予防 |
悪玉コレステロールとは、LDLコレステロール
善玉コレステロールとは、HDLコレステロール
- オススメ記事はこちら
- モデル筋
- モデル体型ボディメイクとは?