女性らしく痩せるダイエット方法は?

みなさん“痩せる仕組み”を本当に理解していますか?
- 痩せるには食べないのが一番
- 有酸素運動をしたら脂肪が燃える
- 食事を減らせば、体脂肪を使い脂肪が減る
ネット動画やテレビ番組で次々に紹介される食材やネットの記事に溢れるエクササイズ方法・・・。
「一体、どれが本当なのかわからない!!」
という方がほとんどでしょう。
自分の身体が商品のプロモデルは、根拠のないダイエットには手を出さない
私、パーソナルトレーナーおぜきとしあきは、長年、プロモデルやモデルのオーディションの為にボディメイクのプログラム提供をしてきました。トップモデルなど確実なダイエット結果を求められるプロの世界では、根拠のないダイエットや一時的な流行のボディメイク方法では通用しません。
モデルさんや女優さんなど、カラダを商品にされていらっしゃる方が、根拠のないダイエットに、いっさい手を出さないことは良く知られていることですから、みなさんもご存じのことでしょう。

まず、みなさんは“基礎代謝”と“活動代謝”というものをご存知ででしょうか?
おそらく聞いたことはあると思います。
基礎代謝とは、何もしなくても使われるエネルギーのことです。
活動代謝とは、ジョギングや水泳、ウォーキング運動したり、家事をしたり、実際に動いて使われるエネルギーのことです。
上記表をご覧いただけましたか?
事実この比率は、基礎代謝が70パーセントなのに対し運動代謝はたったの20パーセントしかありません。
実は、ジョギング、ウォーキング、水泳などの有酸素運動などで消費されるエネルギーの比率はこんなにも小さかったのです・・・。
だから、真っ先にダイエット・ボディメイクに必要なのは“基礎代謝”をあげること。

基礎代謝をあげることこそが唯一の正解であり、近道なのです。
20%と70%、比べてどちらを行った方が効率が良いでしょうか?当然、70%の基礎代謝をあげることに注力することです。
基礎代謝をあげるには?

基礎代謝を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
お風呂に入れば基礎代謝が上がるのでしょうか?
ヨガのポーズをすれば基礎代謝が上がるのでしょうか?
ジョギングやウォーキングで基礎代謝が上がるのでしょうか?
マッサージをすれば基礎代謝が上がるのでしょうか?
その答えは、ひとつ。筋肉量を増やすことです。
基礎代謝量は筋肉量に比例しているからです。さらに、身体の中で脂肪を燃やしてくれる唯一の焼却炉は筋肉しかないからです。
➡︎ 詳しくはこちらを参照
筋トレ=筋肉量ではないこともある
筋肉というと、筋トレと思いつくと思います。
しかし、筋トレといっても、スポーツのための筋トレと、ボディメイクのための筋トレは違います。スポーツのための筋トレ方法では筋肉量はほぼ増えませんから、要注意です。

その明確な区別せずに、もしもスポーツ系の筋トレをしてしまえば、筋トレしているのに筋肉量は増えず基礎代謝が上がらず痩せないダイエットになってしまうという悲しい結果になってしまいます。
基礎代謝を上げるようなボディメイクのための筋トレは、脂肪代謝を活発にする効果もあります。筋肉への強い刺激や乳酸値の増加が成長ホルモンやテストステロンやUCP等、脂肪を強力に分解するホルモンの分泌を亢進しするためです。
この効果はトレーニングの質と内容でかなり左右され、筋トレしたとしてもフォームや負荷が適切でなかいと効果はありません。サーキットトレーニングやヨガやピラテス、ウォーキング、ジョギングでは、筋生理学的に基礎代謝やホルモン分泌はほぼ期待できないことは良くご存知のことと思います。また、ボディメイクのための筋トレをしても、この効果が出なかったり、筋肉量すらも増えないこともあります。それは、ボディメイクタイプの筋トレしているにも関わらず、筋トレの負荷が、骨格や腱にばかりに逃げてしまい、筋肉に負荷がダイレクトにかからないケースです。この点も注意が必要です。その対応策は、筋肉にきちんと負荷のかかる骨格の関節角度にしながら、ボディメイクタイプの筋トレを行うことしかありません。特に、女性の場合は男性に比べて、筋肉をつけてくれるホルモンが20分1しかないので、ここができないと、ただ、重いものを動かして、力持ちにはなったけど、体型は変わらないということが起きます。
結論は、筋肉にきちんと負荷のかかる骨格の関節角度にしてからの筋トレで、筋肉量をきっちり増やし、この基礎代謝を上げるボディメイクのための筋トレを中心軸に、AT値高い身体にしたり、身体の動きを良くして活動代謝を大きくしてあげたり、食事コントロールといった複合的な戦略こそ効率よく体重を減らすダイエットになります。
ダイエットのためにボディメイクしているのに、なぜ痩せないのだろと思ったら、その辺りを探ってみるのもよいでしょう。
詳しいボディメイク方法は、あなたの信頼のおけるボディメイク専門家かボディメイクを手掛けているパーソナルトレーナーに聞いてみるとよいかもしれません。
私が推奨する具体的なダイエット方法の詳細はこちらを参照にしてください。
➡︎ OZEKI'Sダイエット
部位のボディメイク&ダイエット
その他の部位のボディメイク&ダイエットはこちらを確認。
失敗しないボディメイク&ダイエットしたい方は、こちらも必ずご確認を。
パーソナルトレーナーおぜきとしあき
1991年青山学院大学卒業、1988〜2001年大学生時代からエアロビクスインストラクターとトレーナーの仕事をスタートし、アメリカ在住から日本へ帰国された方から個人指導の依頼をされたことをきっかけにパーソナルトレーナーをメインの仕事としています。2003年OZEKIパーソナルトレーナー養成スクール(現OZEKIボディメイクアカデミー)開設、2005年Shapes(現ShapesGirl)を東京渋谷に開設。2007年東京大学入学、2008年北京大学で招待発表、2025年現在に至ります。
時間のある時は、散歩、神社巡り、旅行、サーフィン、魚釣り、全国の喫茶店&名古屋式モーニング巡り、などをしています。
青山学院大学在学中の1988年から指導をスタート。指導歴30年20000人超指導。CHANEL、DIOR、VUITTONのファッションモデル、女優、役者、アイドル、女子アナ、ミスワールド日本代表モデル、プロサーファー、新体操選手などのスポーツ選手、芸能人では、クワバタ、アイドリング、ザ・たっち、キャンプ、芋洗坂係長、山田花子、カイヤ、武田真治、東貴博、ジェネレーション、五十嵐隼士など、パーソナルトレーニング指導。
職業はパーソナルトレーナーであると名乗る、パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時日本唯一のボディメイク&ダイエット専門パーソナルトレーナーとして、ファッションとしてのボディメイクトレーニングでパーソナルトレーニング指導してきました。それと同時に、多くのタレント事務所やモデル事務所のモデル体型ボディメイクのサポートもしてきました。このファッション現場からフィードバックされたファッション性をもったボディメイクセンスでパーソナルトレーニング指導ができることが、パーソナルトレーナーおぜきとしあきの特徴の一つかと思っています。
➡︎ 略歴
腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!(SBクリエイティブ)、5秒姿勢矯正ダイエット(マガジンハウス)、10秒乗るだけダイエット “モデル筋"が目覚めれば体は変わる! (祥伝社)、 体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング(西東社)、きほんのダイエット(池田書店)、体脂肪を落とすトレーニングプログラム(西東社)、一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング(西東社)、最有效的痩身法(台湾香港版)、理想のカラダをつくる筋力トレーニング(西東社)、おなか周りスッキリ腹凹トレ(池田書店)、中国台湾でも翻訳出版。
それって!?実際どうなの課(中京テレビ)、覆面密着バラエティー 実は私こういう者でして(日本テレビ)、なないろ日和(テレビ東京)、林先生が驚く初耳学!(TBS)、てれビタ(KKT)、旬感! Qアプリ(QAB琉球朝日放送)、潜入!ウワサの大家族(フジテレビ)、くまパワ(熊本朝日放送)、ひーぷー☆ホップ(沖縄テレビ放送)、さらば!あいまいな日本語よもや語大辞典(フジテレビ)、写ねーる(NHK-BSプレミアム)、ドリームプレス社(TBS)、ミラクルシェイプ(日本テレビ)、教えてからだにミカタ(BS-i)、ゴールドハウス無人島ダイエット(フジテレビ)、スッキリ!(日本テレビ)、学校へ行こう(TBS)、ぴーかんバディ(TBS)など。






















