パーソナルトレーナー おぜきとしあき
ピラティスで基礎代謝が上がるか


ピラティスで基礎代謝が上がるか

ピラティスで基礎代謝が上がる?パーソナルトレーナーおぜきとしあきが解説


ピラティスは基礎代謝が上がるエクササイズか?

ピラティスで基礎代謝が上がるか


――結論から言えば、ほとんど上がりません。


基礎代謝は1日の総消費エネルギーのうち約6割を占め、その主な決定要素は「筋肉量」です。筋肉は安静時にもエネルギーを消費する“代謝器官”であり、筋肉量が多いほど基礎代謝は高くなります。

おおまかに言えば、筋肉1kgあたりが消費するエネルギーは1日約13kcal前後。筋肉量を3kg増やせば、安静時でも約40kcal/日ほど基礎代謝が上昇します。


しかし、ピラティスは負荷が極めて軽く、筋タンパク質合成を誘発する張力刺激(mTOR活性など)がほとんど起こりません。つまり、「筋肉が増えない=基礎代謝も上がらない」のです。


一時的に姿勢が整い、呼吸が深くなることで体温や血流が上がる感覚を得る人はいますが、それは一過性の代謝上昇(運動後の酸素消費)にすぎません。継続的な基礎代謝の上昇――つまり“体質としての代謝改善”は、筋肥大を伴うトレーニング(抗重力下での筋張力刺激)を行わなければ実現しません。


観点 ピラティス 基礎代謝への影響
負荷 軽い(非抗重力) 筋合成刺激がほとんどない
筋肉量変化 維持または微減 増加しないため代謝も上がらない
呼吸・血流 一時的に促進 一過性の代謝上昇のみ
長期的効果 感覚改善 基礎代謝上昇効果なし


したがって、ピラティスで基礎代謝が上がることはありません。

代謝を上げたいなら、抗重力下で筋張力を発揮するウェイトトレーニングが必要です。


インナーマッスルを使うから基礎代謝が上がる?

インナーマッスルを使うから、その分は基礎代謝が上がるという、デマの宣伝やネットSNS情報も広まっていることもあったり、ピラティス業者やインストラクターの説明も見たりすることもあるが、それらは、筋生理学的にも、科学的にも、全く説明がつきません。


基礎代謝が上がらない理由

①インナーマッスルは「遅筋線維」であり、筋肥大しない

ピラティスで強調される“インナーマッスル”とは、深層にある姿勢維持筋(多裂筋、腹横筋、腸腰筋など)を指します。

これらの筋は主に**遅筋線維(Type I)**で構成されており、持久的な収縮には優れていますが、筋肥大能力は極めて低いのが特徴です。

遅筋は小さな力を長時間発揮するための筋であり、酸化系代謝を中心に使う“省エネ筋”です。

一方、筋量を大きく増やすのは**速筋線維(Type II)**であり、これには高負荷・短時間の強収縮が必要になります。

ピラティスではこの速筋がほとんど動員されないため、筋肉量は増えず、基礎代謝も上がりません。


②「使っている」=「増える」ではない

ピラティスでは「筋肉を感じて動かす」「インナーマッスルを意識する」ことが重視されます。

しかし、“使っている”という感覚があっても、それが筋タンパク質合成につながる刺激にはなっていません。

筋合成を起こすには、

高張力(十分な負荷)

一定以上の筋収縮時間

回復と栄養

という条件が必要です。

ピラティスはこれらをほとんど満たしていません。床上で重力を逃がす動作が中心で、筋肉に「支える」負荷がかかっていないからです。


③インナーマッスルを使っても筋量は増えない

遅筋線維主体のインナーマッスルは、酸素を多く使うため血流や呼吸の改善には寄与します。


しかし、筋断面積の拡大(筋肥大)には関与しません。

筋肉量が増えないということは、基礎代謝(安静時エネルギー消費量)も上がらないということです。


つまり、

「ピラティスでインナーマッスルを使う → 代謝が上がる」

という因果関係は、生理学的に成立しません。


項目 インナーマッスル ボディメイク筋(速筋)
主な筋線維 遅筋(Type I) 速筋(Type II)
主な機能 姿勢維持・安定 出力・形の形成
代謝特性 省エネ(持久型) 高エネ(代謝活性型)
負荷反応 低反応(肥大しにくい) 高反応(肥大しやすい)
トレーニング例 ピラティス・呼吸制御 ウェイト・抗重力運動
基礎代謝への影響 ほぼ変化なし 増加する(筋量増加)


したがって、

「ピラティスでインナーマッスルを使えば代謝が上がる」というのはデマです。

インナーマッスルは使っても太くならず、筋肉量も増えません。

基礎代謝を上げたいなら、速筋を動員できる抗重力下での張力刺激トレーニングが不可欠です。



その他、ピラテスについて


➡︎ピラティスの姿勢改善効果

➡︎ピラティスのダイエット効果

➡︎ピラティスのボディメイク効果

➡︎ピラティスで骨盤傾きが改善されるか?

➡︎ピラティスで基礎代謝が上がるか?

➡︎マシンピラティスで基礎代謝が上がるか?

➡︎ピラティスの消費カロリー



パーソナルトレーナーおぜきとしあき



ボディメイクダイエット方法

下半身 太もも ヒップ下半身ダイエット方法

下半身痩せダイエット

痩せてダイエットしても下半身だけ痩せない...、太もも・ヒップ・内もも・下半身をボディメイク!

モデル脚モデルすらっと細い脚になるボディメイク方法

モデル脚ボディメイク

モデル脚といわれるような棒足ボディメイク、まっすぐすらっとしたモデル脚にボディメイク!

ウエストウエストお腹痩せダイエット

お腹ウエスト痩せ

ウエスト細くしようとお腹の筋トレエクササイズしてもお腹の脂肪がなかなか取れない??

体重ダイエット減量

正しく痩せるダイエット

ダイエットしようと走ったり歩いたり食事制限したりしても、なかなか痩せないダイエットなのは??

二の腕二の腕痩せダイエット方法

二の腕痩せダイエット

ダイエットしたのに二の腕が痩せない...、ノースリーブが似合う二の腕ボディメイクは??

美しい姿勢姿勢トレーニング 姿勢ボディメイク

姿勢トレーニング

痩せてダイエットしても美しい姿勢がないと...、女性のボディメイクの仕上げは姿勢で決まり!

モデル体型モデル体型ダイエットボディメイク

モデル体型ボディメイク

洗練されたモデル体型ボディになるのに、ただ痩せてダイエットするボディメイクだけでいいの??

ふくらはぎふくらはぎ痩せダイエット

ふくらはぎ痩せ

ダイエットしてもふくらはぎが...、ふくらはぎが筋肉と脂肪で太い場合のボディメイクは??

骨盤骨盤歪み・骨盤前傾・骨盤後傾 骨盤を垂直にリセットする

骨盤あそび・骨盤傾き

ダイエットには骨盤が...、骨盤ダイエット、骨盤トレーニング、骨盤前傾、骨盤後傾、骨盤歪みとは??

モデル筋モデル筋

モデル筋

トップモデルにはあり、一般人にはあまり存在しない「モデル筋」。モデル筋とは??

ボディメイク無料相談 ボディメイク&ダイエット無料相談

ボディメイク無料相談

ボディメイク・ダイエット・ジム・パーソナルトレーニング・食事、パーソナルトレーナーにご相談を。

OZEKIボディメイクボディメイク

OZEKIボディメイク

モデル・女優・タレント指導、ボディメイクダイエット効果トレーニング・エクササイズ






TOP > ピラティスで基礎代謝が上がるか

#

パーソナルトレーナーおぜきとしあき



1991年青山学院大学卒業、1988〜2001年大学生時代からエアロビクスインストラクターとトレーナーの仕事をスタートし、アメリカ在住から日本へ帰国された方から個人指導の依頼をされたことをきっかけにパーソナルトレーナーをメインの仕事としています。2003年OZEKIパーソナルトレーナー養成スクール(現OZEKIボディメイクアカデミー)開設、2005年Shapes(現ShapesGirl)を東京渋谷に開設。2007年東京大学入学、2008年北京大学で招待発表、2025年現在に至ります。


時間のある時は、散歩、神社巡り、旅行、サーフィン、魚釣り、全国の喫茶店&名古屋式モーニング巡り、などをしています。



パーソナルトレーニング指導30年

青山学院大学在学中の1988年から指導をスタート。指導歴30年20000人超指導。CHANEL、DIOR、VUITTONのファッションモデル、女優、役者、アイドル、女子アナ、ミスワールド日本代表モデル、プロサーファー、新体操選手などのスポーツ選手、芸能人では、クワバタ、アイドリング、ザ・たっち、キャンプ、芋洗坂係長、山田花子、カイヤ、武田真治、東貴博、ジェネレーション、五十嵐隼士など、パーソナルトレーニング指導。


職業はパーソナルトレーナーであると名乗る、パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時日本唯一のボディメイクダイエット専門パーソナルトレーナーとして、ファッションとしてのボディメイクトレーニングでパーソナルトレーニング指導してきました。それと同時に、多くのタレント事務所やモデル事務所のモデル体型ボディメイクのサポートもしてきました。このファッション現場からフィードバックされたファッション性をもったボディメイクセンスでパーソナルトレーニング指導ができることが、パーソナルトレーナーおぜきとしあきの特徴の一つかと思っています。

➡︎ 略歴



書籍


#


腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!(SBクリエイティブ)、5秒姿勢矯正ダイエット(マガジンハウス)、10秒乗るだけダイエット “モデル筋"が目覚めれば体は変わる! (祥伝社)、 体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング(西東社)、きほんのダイエット(池田書店)、体脂肪を落とすトレーニングプログラム(西東社)、一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング(西東社)、最有效的痩身法(台湾香港版)、理想のカラダをつくる筋力トレーニング(西東社)、おなか周りスッキリ腹凹トレ(池田書店)、中国台湾でも翻訳出版。



テレビ出演


ボディメイクパーソナルトレーナーおぜきとしあきのテレビ出演の画像


パーソナルトレーナーおぜきとしあきと武田真治とのパーソナルトレーニングのテレビ出演の画像


パーソナルトレーナーおぜきとしあきのテレビ番組でのトレーニング指導風景の画像


それって!?実際どうなの課(中京テレビ)、覆面密着バラエティー 実は私こういう者でして(日本テレビ)、なないろ日和(テレビ東京)、林先生が驚く初耳学!(TBS)、てれビタ(KKT)、旬感! Qアプリ(QAB琉球朝日放送)、潜入!ウワサの大家族(フジテレビ)、くまパワ(熊本朝日放送)、ひーぷー☆ホップ(沖縄テレビ放送)、さらば!あいまいな日本語よもや語大辞典(フジテレビ)、写ねーる(NHK-BSプレミアム)、ドリームプレス社(TBS)、ミラクルシェイプ(日本テレビ)、教えてからだにミカタ(BS-i)、ゴールドハウス無人島ダイエット(フジテレビ)、スッキリ!(日本テレビ)、学校へ行こう(TBS)、ぴーかんバディ(TBS)など。



問い合わせ


パーソナルトレーニング、パーソナルトレーナー個人契約、ボディメイク相談、パーソナルトレーニングジムなど、 お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから



パーソナルトレーナーおぜきとしあき


Google Map



ShapesGirl

女性専用パーソナルトレーニングジム ShapesGirl

➡︎ ShapesGirl


➡︎ ShapesGirl渋谷本店



Models


Models

➡︎ Models


➡︎ Models Tokyo